今秋の大型連休(大型でもない?)は台風の影響で天候が思わしくない日が続いています。とは言え、各地でお祭りや音楽フェス、様々な催しが開催されています。
- 人混みイヤ
- 並ぶのイヤ
- お祭りはマストではない
私はどちらかと言えばそういうタイプです。ですのでそんな時にイベントの開催地方面にわざわざ行こうとは普通は思わないですよね?
ところが行ってみると、その逆ばりは正解でした。灯台下暗しというか漁夫の利というか。ちょっと離れた所にある施設は空いててメッチャ快適。(施設側の方はもどかしい思いでしょうが)
私は車に乗りませんので移動は電車です。行き帰りの電車、買い物、アミューズメントスペース、スーパー銭湯、食事、ほぼノーストレスでした。
いや、これは良いパターンを見つけたなと思いました。
連休の並び、天候、周辺イベントの盛り上がり具合など、勿論要因は色々あるのだとは思います。
私が行ったスポットの平時の人気具合が分かってない部分もあるので、これはまた別の機会に行ってみて検証しようかと思います。
しかし、若いころは出先で「風呂入ろう」という発想は全くなかったのですが・・・私もそういう年齢になってきました。