正月休み前の貴重な三連休。
クリスマスではありますが、自転車に乗って夫婦で出掛けました。
ところで、ちょっとづつ自転車関連の小物を購入しています。
サイクルボトルケージ
TOPEAK(トピーク) Modula Cage II
自分の場合は自販機でペットボトルを買うというパターンが多いだろう。そして、ペットボトルは意外に色んなカタチのものがある。このボトルケージは底の部分が可動式で調整可能なので良いな、と思い購入しました。
ネットショップのレビューやブログなどでも、「この商品には固定用のネジは付属しない」とのことだった。ところで、このネジ穴のサイズって車種によって若干違うの?・・・
どうやら「M4サイズらしい」ということが分かったのでコーナンで必要数量を購入。・・・ちゃんと付いた! 使い勝手も良い感じです。
自転車用U字ロック
ABUS(アブス) ULTRA MINI 410/180 SH+Cobra
ABUSはATCで開催されていた「スポーツバイクデモ」に出展していた。「状況に応じて必要な鍵を選択、使い分けする」という話を聞いた。セキュリティレベルが高のU字は1つ持っておいた方が良いな、ということでちょっと値段がはるが購入。
・・・重いです。でも安心。
アクションカメラ
AKASO EK7000 4K Wi-Fi
前回、iPhoneで録画した車載動画は散々だったので、アクションカメラが欲しくなった。定番のGoPro・・・と言いたいところだが、やっぱりちょっと高いですね。
で、類似品を選択。しかし4K対応のものが7,000円台!? 比較動画などもYouTubeに上げている人は結構います。私は十分です。
便利だったのが付属のリモコン。録画の開始/停止、静止画のシャッターボタンに使えます。
ブレに関しては走り方にも問題があるかも知れませんが、スタビライザーを使う(購入・又は自作?)か、ソフトウェアで補正するという選択肢があるようです。
・・・しかし、私は走りと全然関係のないものばかり買ってますね;
(私自身がガジェット好き体質なのかも知れませんが)
さて、アクションカメラで撮った車載動画はこんな感じです。
スマホ撮影とは比べ物になりませんね。未だ使い方がイマイチ分かってないところもありますが、自転車に乗る時は持って出掛けたいと思います。
スポンサーリンク